
2020/07/24 更新
【自分でできるセルフケア対策 その3】
もう、うんざり!なんとかしたい!-----
「病院は頭痛薬を出すだけで、もう8年も飲んでいるのに他に治療法はない、完治することもないと言われて不安を感じています。薬代も高いし、今の西洋医学で効果がないのであれば薬をやめようと思うけど、、もううんざりです!何か他に方法はないのでしょうか?」、、、男性、49歳
「閃輝暗点だけで頭痛なしです。病院では治療できないと言われました。これからもずっとこんな状態で続くのかと思うと不安でなりません。病院の治療と違う方法を教えてください。」、、、女性 59歳
「これ以上悪くならないように体質改善をしようと思うけど、何をどう飲んだらよいのか分かりません。ネットのWikipediaに、閃輝暗点の対処法は、亜鉛とかマグネシウムやカルシウムが良いと載っていましたが、食べ物から何をどのくらいの量を食べたら良いのかわかりません。サプリがあれば紹介してください。」、、、女性 45歳
「薬に頼らないで、起こる回数だけでも少しでも減らしたい。何か良いサプリメントはありますか?」、、、女性 40歳
「生理痛と片頭痛のためにピルを飲んでいましたが、婦人科の先生から飲んではいけないと言われました。代わりに薬用ハーブが良いと聞きました。どのようなハーブでしょうか?」、、、女性 33歳
このようなお問い合わせやご相談が多数寄せられています。
特にご相談で多いのが「閃輝暗点のみ頭痛なし」です。頭痛なしのケースは現代医学では治療法がないため、より不安を感じておられるようです。
そこで今回は、閃輝暗点発症を少しでも軽減するために、エビデンス(科学的根拠)の確められた薬草ハーブ食材やサプリメント(栄養補助食品)を紹介します。また体験者のコメントや評価も後方に掲載していますので、併せてご覧ください。
閃輝暗点を補うサプリメント!
①抗炎症作用のある薬用天然植物ハーブ

「キャッツクロー」:
キャッツクローは南米ペルー原産の樹木で、古代インカ帝国の時代から「痛み取り天然薬草ハーブ」として知られ、リウマチの炎症や片頭痛の治療に用いられてきました。根の皮や樹皮に含まれる複合アルカロイドが有効成分です。
アルカロイドには有用な薬理作用・生理作用があります。私たちの身近にもアルカロイドがあります。例えば、コーヒーや紅茶のカフェインもアルカロイドです。眠気を覚まして、頭をスッキリさせてくれます。また、強力な鎮痛作用のあるモルヒネはアヘンのアルカロイドです。モルヒネはがん患者の痛みを抑える治療薬として、今や世界中の医療機関で使用されています。さらにマラリア熱の特効薬として有名なキニーネもアルカロイドです。
キャッツクロー由来のアルカロイドの中でも、オキシインドールアルカロイドは、リウマチや関節痛、腰痛などに有効ですが、もう一つは閃輝暗点のような片頭痛に有効なはたらきがあります。
普段から飲んでおくことで、血小板からのセロトニンの過剰な放出を抑制し、片頭痛の前段階の脳内血管の炎症を鎮める抗炎症作用があります。
炎症を起こす原因物質プロスタグランジンを、産生される段階で抑制し、出現を阻止し、炎症や痛み、浮腫(むくみ)、腫れ、発熱などを未然に防ぐ効果があります。
プロスタグランジンとは生理活性物質(ホルモン)の一種で、炎症、浮腫などを引き起こす原因物質で、起炎性物質ともいわれています。
例えば、生理痛・月経痛・子宮痛の痛みはこのプロスタグランジンにより引き起こされます。生理になると子宮内膜でこの物質が分泌され、子宮にけいれん性の収縮を起こします。これが生理痛などの痛みとして自覚されます。
アルカロイドには、この原因物質であるプロスタグランジンの発生を排除し、根本的に取り除き、炎症を未然に防ぐはたらきがあります。またすでに起こっている炎症を抑制するはたらきもあります。
「痛み止め」と思われがちですが、痛みに移行する前段階の「炎症」を引き起こす起炎性物質の出現を、生成される段階において阻止するはたらきがあるため、「炎症」を未然に防ぎ、頭痛のあるなしに関わらず「閃輝の現れる段階」に対応するものと考えられます。ですから特にキラキラだけの「閃輝暗点のみ頭痛なし」のケースに有効であると言えます。
この優れた抗炎症作用は、国連の機関、WHO世界保健機構により高い評価を受け、メディカルハーブ(治療や予防など薬効のある薬用天然植物ハーブ)として、1994年に公式認定されています。
☆☆☆体験者の声 レビュー評価
☆☆☆☆☆ M・S様 女性 51歳
いつもいきなり突然に来るので不安でした。初めの頃から頭痛はないのですが、脳神経外科でMRIを撮りました。全然問題ないと言われました。薬も治療もしなくてよいと言われましたが、でも週一で頻繁に起こるようになって、このままでは脳梗塞かなんかで死んでしまうのかしらと不安で仕方がありませんでした。年に1~2回くらいなら我慢もしますが、これはもう限界だと思いまして、ネット検索で調べましたら、「頭痛がない閃輝暗点」の人も多いという解説されているこちらのサイトを見つけました。医学の代わりとなる代替療法というのがあって、ハーブ療法が紹介されていました。すぐにキャッツクローを注文しました。2年飲みました。この2年間一度も閃輝暗点は起きませんでした。飲み始めは4粒飲みましたが1年前から2粒で続けています。
☆☆☆☆☆ K・Y様 48歳 女性 アパレル業
閃輝暗点なんて病名も知らなかったし、私の周りにひとりもこの病気になった人なんかいませんでした。
3年前から、頭痛はないのだけれど、キラキラが頻繁に起こりますので病院に行きました。
MRIというのも受けました。眼科も受診しました。何ともありませんでした。
「頭痛のない閃輝暗点ですね。頭痛がないので頭痛薬も出ません。治す治療法はありません。これからも続きます。」とお医者さんから言われました。これからもキラキラ、ギラギラの光で目が見えなくなる症状が、一生続くのかしらと思うと悲しくて、涙が出てきました。
このキャッツクローは、私の弟が教えてくれました。弟はインターネット関連の会社で、ウエブデザイナーとかをしているとかで、私の症状をいろいろ聞いてネットで調べてくれました。すると閃輝暗点にはキャッツクローを普段から飲み続けていると、回数が減ってきて発症しないように体質改善してくれると教えてくれました。ネットでの注文もしてくれました。
最初は一箱頼んで飲みました。忘れたりして、一箱飲んでしまうのに2か月かかりましたが、閃輝暗点はまったく出ませんでした。続けてみようと2回目からは3箱入りの1セットを注文しました。忘れっぽい性格で、半年近くかかって飲みましたが、その間まったく出ません。ピタッとしなくなりました。
「もうなおったのかしら?わぁーうれしい!」と喜んで、無くなっていたので飲まずにいたら、3週間ほどしてまた、あの不気味でいやらしいギラギラが出てきました。頭痛はありません。でも時間が短くて済みました。それからはずっと飲んでいます。
☆☆☆☆☆ S・A様 女性 39歳 印刷会社事務職員
10年くらい前からピルを飲んでいました。
生理痛がひどくて、片頭痛も生理不順もPMSにも悩まされていました。それで産婦人科でピルを出してもらってずっと飲んでいました。その時はずいぶん楽になっていました。
でも3年前に先生から、閃輝暗点のある人にはピルは出せなくなったと言われました。
片頭痛と生理痛の痛みで、またこれからも我慢する日々が続くのかと、いやだな、困ったなと思い悩んでいました。
そんなとき幼稚園で知り合いになったママ友のお母さん(70歳くらい)から、「キャッツクローというハーブを飲みなさい。」と言われて、サンプルをもらったのです。
生理痛や片頭痛は原因物質があって、そのプロスタグランジンという物質をこのハーブで出ないようにして、炎症が起こらないようにしてくれるのだそうです。生理痛も片頭痛も軽くできるようになるということでした。むつかしくてよく説明できませんが、ピルの代わりになればと思いすぐに飲み始めました。
お母さんの話では、ハーブはすぐには効かない、若い女性は冷え性とか、肩こりなんかで血のめぐりが悪いから合うのに何か月も掛かるかもしれないよ、がんばってねと言われました。
私も飲み始めの頃はわからなかったですが、3か月過ぎるころから片頭痛はピタッとしなくなって全然出なくなって、生理痛も前は寝込むほどつらくて痛かったのがあまり感じなくなりました。生理が来るときはいつも腰から下がおもだるい感じだったのですが、なんかつかえがとれたみたいで体全体が軽く感じられるようになりました。
いま丁度40歳のオバサンです。閃輝暗点とのおつきあいは15歳からなので25年です。生理のときは必ず来てました。なんだかんだで月に一度は来てました。35歳のときからキャッツクローを飲み始めました。もう5年前から飲んでいますよ。皆さんと同じで初めの頃あまり効かんかったです。1年飲んでからだんだんと起こる回数が減ってきて、年に4回くらいになりました。それで7か月間ぜんぜん出なかったときに、「もう治った!ばんざあい!」と思って、飲むのをやめていたら、やっぱ40日くらいして生理の前に来ちゃいましたね。それからはずっと飲んでいます。それと私は緊張型頭痛もあって片頭痛との合併型だったそうです。そういう人にはキャッツクローは合うのに少し時間がかかるそうです。キャッツクローを飲み始めたころは、デジカメで撮った画像をPC編集する仕事してまして、細かい作業なので目が痛いくらい眼精疲労になっちゃあって、それが原因の緊張型頭痛と片頭痛が重なって同時に出てくる合併型タイプの頭痛だったようです。キャッツクローも合わないのかな、飲むのやめようかなと思いました。でもやめないで飲んでいたのが良かったみたいです。それから5年も経ちました。今でもたまに閃輝暗点が来たときは本当に嫌~な気持ちになりますよね。でもキャッツクローがあると思うと安心ですよ。皆さんが書いておられるように、上手に付き合っていくしかないようですね。
このページの下方にもコメントが載っています。併せてお読みください。
この他にも体験者の声を掲載したサイトがあります。レビュー「閃輝暗点の経験者の声」
閃輝暗点を補うサプリメント!
②セロトニンを増やして、閃輝暗点を抑制する亜鉛サプリ!

「牡蠣肉エキス末」:
牡蠣は「海のミルク」と呼ばれるように、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなど栄養の宝庫です。
亜鉛、マグネシウムなどのミネラルや、トリプトファンなど、体内で作り出せない9種類の必須アミノ酸など、5大栄養素すべてを備えている完全食と言われる総合栄養食品です。
中でも亜鉛の含有量が非常に高いことが特長です。
ヒトは体内に、神経伝達物質セロトニンをそのまま摂りいれることはできません。それは血液脳関門というバリアでブロックされるので脳内はもとより体内には入ることができないためです。ですが、その原料は血液脳関門を通過することができます。つまり原料を摂りいれて、セロトニンを脳内で作り出し増やすことはできるということです。
その原料とは、亜鉛、鉄分、マグネシウム、カルシウム、トリプトファン、ビタミンB2などです。
「牡蠣肉エキス末」は、神経伝達物質セロトニンを生成するこれらの材料をすべて揃えています。
最近、社会的な問題となっているうつ病やパニック障害の発症原因は、鉄分欠乏とタンパク質不足が原因の一つであることは医学的に証明されています。
「牡蠣肉エキス末」には鉄分もタンパク質も豊富です。
「牡蠣肉エキス末」は脳内セロトニン不足や鉄分欠亡を補い、閃輝暗点発症の軽減サポートに期待されます。
出典:藤川徳美著「うつ・パニックは鉄不足が原因だった」(光文社新書)
※インターネットのフリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」によりますと、閃輝暗点の「療法」のコーナーに、「亜鉛とカルシウム・マグネシウムのサプリメントは、閃輝暗点が起きないようにするための対処方法である」との記載があります。出典:ウィキペディアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%83%E8%BC%9D%E6%9A%97%E7%82%B9
☆☆☆体験者の声 レビュー評価
M・H様 47歳 女性 団体職員
夫がネットで「ウィキペディア」に、「亜鉛」「マグネシウム」「カルシウム」「ビタミンB2」必須アミノ酸の「トリプトファン」を摂ると、セロトニンというホルモンが増えて、閃輝暗点の対処法になると載っていたよと、教えてくれました。そこで、「牡蠣肉エキス末」を取り寄せて、ふたりで飲んで見ました。これはメタボや成人病などに良いようだと夫が言いますので、それで夫と一緒にふたりで飲むようになりました。
夫は、2週間ほどしたら「朝起きるとき体が軽い、おしっこの出が良い。勢いが良い。」と言って喜んでいました。
私も目の周りから頭の方が、いつも帽子をかぶったように重だるかったのが取れたように思えました。
それ以来ずっとふたりで飲んでいます。
夫は朝、私が起こしても起こしても起きてくれなかったのが、さっさと自分で起きてくるようになりました。お休みの日なんか、昼まで寝てるので起こすとケンカになっていましたのに、こんなに変わるものかしらと思いました。
でも私の閃輝暗点の発作は、1年くらいは相変わらずだったのでした。
ひと月に1回、間隔が空いてもふた月くらい発作は出ていました。
でも「牡蠣肉エキス末」を飲み出して1年が過ぎるころから少しずつですが、間隔が長く空くようになってきました。
4・5か月空くようになってきて、治まる時間も短くなってきました。
最近起こった時に、時計を見ながら時間を計ってみました。
時計の文字盤が半分にしか見えない状態でしたが、自宅でしたし、それと牡蠣を飲んでいるからという安心感からでしょうか、冷静に行動できました。
お風呂の種火のスイッチを押そうと思ったら、その小さなボタンの片方半分が欠けて見えなくなりました。全身に汗がバーッと出ます。
「また始まったな」、そう思って時計を見ました。夜の8時24分でした。
キラキラの小さな稲妻が大きくなって視界全体を覆って消えたのが、8時41分でした。
閃輝暗点の時間は17分間でした。
その後に来た片頭痛も19分後の9時丁度にはしなくなっていました。
頭痛も頭を振るとちょっと痛いという程度です。つまり始まって治まって普段通りに動けるようになるのに、たったの30分で済むようになったのです。
少し前までは夫が仕事から帰る時間に私はよく寝込んでいました。何にもできなくて。
今ではそんなこともなくなりました。「牡蠣肉エキス末」のおかげです。
注文するのは、だいたい4か月に1回くらいで、2本ずつ頼んでます。
無くなりそうだと思ったら夫がネットで注文しています。これからもふたりでずっと飲み続けて行きたいと思います。
K・M 様 51歳 男性 印刷工
28歳の時でした。突然、目の前の物が半分しか見えなくなったんです。自分の左腕の手指だけ見えて、腕全部が見えなくなったんです。
そして眼の中に、時計のステンレス製バンドのようなギザギザの模様が現れ、それがだんだん大きくなってくるんです。
1時間くらい続いて、そのギザギザ模様は小さくなったら今度は、ものすごい激しい頭痛になり吐き気がしてきました。
「目が見えなくなった」と、仰天して取るものもとりあえず眼科に行きました。先生から、「光輝性暗点(こうきせいあんてん)」と言われました。
いろいろ説明していただきましたが、パニック状態だったのか、よく覚えていませんが、眼の病気ではない、失明はしません、ということは理解しました。それと、原因はストレスだということでした。
そういえば、理髪店で、左耳のうしろに小さいハゲができているよと言われました。
10円ハゲとか、「円形脱毛症」というそうで、ストレスが溜まるとなるのだよと、理髪店のご主人から聞かされました。
その当時は、職場の人間関係に悩まされていた時期でもあり、ストレスが溜まっていたんだと思いました。
それ以来、「光輝性暗点」はしょっちゅうなりました。2・3か月に一回くらいですか。ひどいときは、 3日も空けずに続いたり。
この発作で何がつらいかと言って、職場を早退しなければならないのが、一番嫌でした。
上司や同僚たちから、「またか。」と、うとんじられているのが背中でひしひしと感じられました。
ハゲたり、抜け毛になるのは、ミネラルの亜鉛不足でなると聞いたので、ネットで「亜鉛不足」で検索したら、「牡蠣肉エキス末」が良いと載っていました。しかも「光輝性暗点」の人が「牡蠣肉エキス末」を飲んでいて、良い結果が出て喜ばれていると載っていました。
わらにもすがる思いで、すぐにネットで注文して「牡蠣エキス」を送ってもらったんです。苦しんでも頑張っている自分への投資だと思い、それと長く飲んだ方が良いだろうと大瓶の方を2瓶、カード払いで取り寄せて飲み始めました。
1日に9粒飲むこともしましたが、だいたい毎食後に2粒で、1日6粒づつ飲みました。その間、1か月後に一度発作は出ました。いつもと一緒でひどかったです。
ところが、その2瓶を飲み終わる頃までの半年間、発作が起きなかったんです。
たばこも止めました。禁煙したらストレスがかえって増えるんじゃないかと、心配しました。でも自分は、高い品質の「牡蠣エキス」を飲んでいるから大丈夫だという安心感からか、まったく吸いたいとは思いませんでしたし、すぐ隣で人が吸っていても、平気でした。
「牡蠣肉エキス末」を飲み始めて4年ほど経ちます。今でも一年に三回ほど発作は出ますが、かなり軽いです。ほんの30分くらいで治まりますし、頭痛も軽減されました。 飲む量を1日3粒に減らしてますが、予防のためこれからもずっと飲み続けたいと思っています。
※掲載されている内容は個人の感想です。効能を表わすものではありません。得られる結果には個人差があります。
牡蠣肉エキス末について詳しくはこちらをご覧ください。
この他にも体験者の声を掲載したサイトがあります。レビュー「閃輝暗点の経験者の声」
編集後記
頻繁に起こる閃輝暗点により、日常生活に支障が生じてお悩みの方たちから、「治らなくても、回数だけでも減らせる方法はないのでしょうか?」といった切実な叫びともいえるご相談が寄せられています。
そこで今回は、サプリメントを摂りいれる方法や、体験された方の情報を特集して掲載しています。
今回ご紹介した方々が活用されている「キャッツクロー」や、「牡蠣肉エキス末」は、エキスを凝縮して飲みやすく加工したタブレット(粒タイプ)として、国内でも通信販売などで広く市販されています。興味のある人はぜひ試しに飲まれてはいかがでしょうか。
「キャッツクロー」についてはこちらをご覧ください。
「牡蠣肉エキス末」についてはこちらをご覧ください。
この下のコメントをお読みになって ご感想やご意見を、コメント欄に自由にお書きになって送信してください。「名前」の欄は、ペンネームや匿名でもよろしいです。 ブログ一覧に戻る
LINEは、かいらん版よ (日曜日, 24 11月 2019 18:23)
私も中学3年のときからずっとです。閃輝暗点と生理痛と生理不順もありましたが40歳になるのに相変わらずでした。友達が同じような生理不順で産婦人科からピルをもらって飲んでいました。私も先生にお願いしましたら「閃輝暗点のある人にはピルは処方できない」と言われました。脳梗塞になるとかのリスクが高くなるからと言われました。排卵日の前後や生理前は閃輝暗点と生理痛のダブルパンチでとてもつらかったです。他に治し方がないのかネットを見ていましたら、このサイトでキャッツクローを見つけたのです。2年と3か月になります。閃輝暗点の起こり方も減りましたが、生理痛があまり感じなくなったのが本当にうれしいですね。
ブーイング娘 (土曜日, 07 9月 2019 15:02)
皆さんのコメントいつも読んでいます。ペンネームが面白いですね。思わず吹き出してしまいます。いつ起こるかわからない閃輝暗点に悩まされる毎日を送っておられると思いますが、明るく過ごしておられるのがうらやましいです。私は情けないくらい落ち込んで、ブーブー文句ばかり言うので、家族から「ブーイング娘」と言われています。皆さんのように前向きで明るい名前にしたかったけど思いつかなかったです。キャッツクローを私も飲んでいます。めんどうぐさがりで、注文するのを忘れて飲まないときがありますけど、飲んでいるときは閃輝暗点は起きません。ケロッとしています。生理前後によく起きていましたが、あまり起きなくなりました。それと生理痛も軽くなりました。閃輝暗点になるとほんとに嫌ですよね。家族中がネクラになります。これからもキャッツクローを飲みます。そして皆さんのように前向きで明るく過ごしていきたいと思います。
紫 しきぶとん (日曜日, 25 8月 2019 21:59)
今51歳ですが、10年前からキャッツクローを飲み始めました。そのころ手の指がこわばってとても痛い関節痛リウマチでした。知人からキャッツクローはリウマチの痛みに良いよと教えてもらい飲むようになったのです。それと10代の頃から閃輝暗点もありました。キャッツクローは5年ほど続けまして、リウマチの痛みが軽くなったのでやめていました。そうしたら閃輝暗点が頻繁に起こるようになりました。親の葬式などでバタバタしたり、子供の進学のことでストレスが溜まっていたのもあるのでしょうか。
そういえばキャッツクローを飲んでいるときは閃輝暗点が起こらなかったのです。
それでまた、3年前からキャッツクローを飲み始めました。飲んでいると起こりません。この2年ほどは軽い片頭痛が3回くらいあっただけでした。
夢見る乙女も今太目 (木曜日, 15 8月 2019 13:06)
どのサプリもだいたい一箱(袋)30日分ですので、それで良くなかったから、合わないからと、すぐ違うサプリに手を出して飲んだりしていました。主人から「春、夏、秋、冬、1年を通して、トータルで結果を見ないとわからんだろうが!」と叱られました。私が閃輝暗点の発作が出ると寝込んでしまうので、機嫌が悪くなるのです。主人の気持ちもわかるのですが・・・。
「閃輝暗点の原因について」のサイトに飲まれた方たちのお話がたくさん載っていましたので、それでキャッツクローを続けてみようと思いました。もう3年ほど飲んでいます。途中少し空いた時もありましたが、私なりにがんばっています。起きる回数は確かに少なくなりますよ。寝込まなくなりました。うちのご主人さまも上機嫌です。たまに閃輝暗点は出ますけど、皆さんのおっしゃるとおり、一生付き合っていくしかないですね。頑張りましょうね。
キャッツアイのつけまつ毛 (木曜日, 15 8月 2019 11:12)
病院の先生から、「生理の影響で閃輝暗点が起こる、生理が上がって閉経すれば閃輝暗点が起こらなくなるよ。だから生理がない妊娠中は閃輝暗点は起こらない。」と言われました。でも私の知り合いに閉経しても頻繁にキラキラの閃輝暗点が出る人がいます。私も今44歳ですが、この状態がこれからも続くのかと思うと憂鬱でした。出ないようにしたい、回数だけでも減らせないかと思い、ネット検索してこちらの「特集 閃輝暗点の原因について」を見つけて、読ませてもらいました。それで薬草ハーブのキャッツクローを頼みました。出る回数が減りました。年に春と秋の4回くらいに少なくなりましたよ。毎月1~2回、一年中20回以上起きてたときに比べれば、夢のようです。完全に良くならないにしても、この程度なら我慢もできるし安心です。一生治らない病気だから、サプリメントを使って上手に気長に付き合っていくしかないようですね。
うちの猫が一番 (水曜日, 14 8月 2019 22:15)
こんにちは、40歳、女性です。猫2匹います。姉妹です。私もキャッツクローを飲み始めて1年経ちました。いとこから生理痛に良いと聞いて飲み始めたのですが、閃輝暗点の人も続けておられると聞いて、永く続けるつもりで飲み始めました。生理のときもですが、季節の変わり目の頃や、梅雨どきに閃輝暗点が出ていましたので、1年通して飲んで見ないとわからないと思ったからです。とくに冬から春にかけて、それと秋から冬になる頃に2日連続でキラキラになるのです。布団を頭からかぶって、頭痛と吐き気と闘いながら、ただひたすら時間が経つのをじっと待ちながら心で祈っています。この10年間は、医薬品はやめていましたのでいつもこんな感じでした。だから季節ごとにどうなのか1年以上試してみようと思って飲み始めました。おかげさまでとても結果が良かったです。初めの3か月まったく出ませんでした。生理の前後はやっぱり閃輝暗点が出ましたが、1年通してみて3回しか出ませんでした。季節の変化に負けない強い自分になったようでとても嬉しいです。
きゃっつのふくみみ (日曜日, 04 8月 2019 19:59)
40歳です。私も猫の肉球大好きです。キャッツクローを飲み始めたのは、まだ結婚する前の頃です。閃輝暗点に悩まされていまして、会社の先輩が同じ症状でキャッツクローを飲んでおられて、それから教えてもらって飲み始めました。結婚して上の二人のときは、妊娠中には全然閃輝暗点は起こらなかったのですが、3人目を妊娠してすぐ閃輝暗点が起こりましてひどい目に合いました。前からお世話になっている内科の先生は、「妊娠すると普通は片頭痛は起こらないのだが?」と言って、「妊娠中だからなるべく薬は控えるように」として、首の後ろを冷やす方法を指導されました。
出産後にまた閃輝暗点が、頻繁にひどく起こるようになったので、キャッツクローを再開して飲みました。飲んでいると起こりません。一年通して2回くらいです。3月とかの季節の変わり目の頃ですが、起こった時、頭痛もあるときは、キャッツクローを余計に飲んで、内科の先生に教えてもらったように、首の後ろ辺りをアイスノンで冷やすようにするとピタッと頭痛はしなくなりますよ。
キャッツのニクキュー (火曜日, 30 7月 2019 09:51)
41歳、女性。キャッツクローを飲み始めて1年と10か月です。閃輝暗点が起こり出して10年になります。病院でトリプタノール、予防薬としてイミグラン、ミグシスなど処方されましたが、初めは効いていましたが後にまったく効かなくなってやめています。薬物とは違う方法を探して、いろいろ試してみました。フィーバーヒュー、オオイタドリ、ズキなんとか、シシウド、漢方薬の釣藤散などです。フィーバーヒューは1箱飲んで見ましたが頭痛がひどくなり、イタドリも同じですぐにやめました。釣藤散は漢方の先生が「1年は飲み続けてみないとわからないよ。」と言われましたが、続けるうちにいろんなものが追加されてだんだん値段が高くなってきましたので途中でやめました。ネットでこの「閃輝暗点の原因について」の解説を拝読させてもらいまして、サイトからキャッツクローを購入しまして飲み始めました。初めの1箱がなくなるまで全然閃輝暗点は出ませんでした。半年のうち閃輝暗点は3回出ました。でもすぐに終わってくれるので、これはいい感じだと続けることにしまして、もう2年ちかくになるというわけです。私としては「探しているものがやっと見つかった。」という感じです。心配性なので、体が慣れだすと効かなくなるかもしれないなんて、余計なことまで想像しながら、そうならないようにとお祈りしながらキャッツクローを飲んでいます。
悩めるジャスミン (月曜日, 29 7月 2019 10:07)
38歳、女性です。私の閃輝暗点の起こるのは、いつも生理の始まる前後や、終盤の頃です。それと雨の降りそうな時です。特に梅雨時は必ずと言ってよいほど閃輝暗点が起こります。でも片頭痛とは思っていませんでした。それは私は肩こりがひどくて、それで頭痛がするから緊張型頭痛と思っていました。病院へは行かず市販の鎮痛剤を飲んでいましたが効いたり効かなかったり。でもやめることもできず、ずるずると飲んでいました。スマホでこちらの本文サイトを読んで見まして、ようやく閃輝のある片頭痛と分かりました。キャッツクローをすぐ購入して飲み始めました。おかげで楽になりました。市販の鎮痛剤はやめることができました。閃輝暗点は今でもときどき出ますけど程度が軽いです。1年くらいは飲んで見ようと思っていましたけど、もう2年半くらいが経ちました。それは肩こりも楽になったからかな。ありがとうございました。