初めての方は、上記の「初めての方はこちら」をクリックして、ご購入のご案内へお進みください。
登録会員様は、下記のボードをクリックされて「会員ログイン」へお進みください。
私たちの町や村の神社などに、大昔からあるいちょうの樹。
いちょうの樹は、太古の昔から非常に生命力が強く、また神秘的な樹であるといわれ崇めらてきました。
その樹にしげるイチョウの葉にも神秘のチカラがあるといわれて、長年いろいろな研究がなされてきました。
数々の研究において、イチョウ葉エキスのさまざまなはたらきが報告されています。
こんな方におすすめ
◯毎日聡明でありたい!
◯年齢を感じず、いつまでも元気でありたい!
◯考えることが多く、活躍したい!
◯いろいろな趣味などにチャレンジしたい!
◯人の名前がすぐに出てこない!
◯家の鍵をかけたか心配?
◯きのうの夜、何を食べたか忘れる?
◯メモをどこに置いたか忘れる?
◯何をしに来たか忘れる?
◯同じことを何回も言ったり、聞いたりする?
◯あれ?なんだっけ?思い出せない?
◯服装にかまわなくなった? だらしなくなった?
◯毎日の日課をしなくなった?
◯一年中、手足が冷たい?
○耳の中でセミが鳴いている!?
◯ついうっかりや、ミスが多くなった?
◯テレビのドラマで、すぐ泣く?すぐ怒る?
◯趣味のゴルフや、囲碁・将棋をしなくなった。
あなたは、大丈夫?
他人ごとではありません!
兆し、前兆は必ずあります!
水道管の詰まった状態と同じことです!
ただそれに気付かないでいるだけです!
40歳代では4人に一人
50歳代では3人に一人
60歳代では2人に一人
70歳代では、ほぼ全員といわれています。
●チェック法
①まず、たたみ二畳の中心のへりの上に立ってください。(半径75cm以内)
目を閉じたまま、その場で50回足踏みをします。
足踏みを終えたとき・・・・・・・・
○位置がずれてしまう。
○体が45度以上、回ってしまう。
★このようになったときは、「隠れたつまり」が疑われます。
②目を閉じて、腕をまっすぐ伸ばし、自分の鼻のてっぺんに人差し指を当てる。
★鼻からずれていたら、その腕と反対側に「隠れたつまり」の可能性が疑われます。
テレビ東京「解決!クスリになるテレビ」より
※ Webサイト「脳梗塞ネット」は脳梗塞急性期に対する前兆、症状から診断、治療などを田辺三菱製薬株式会社が紹介するWEBサイトです。 http://no-kousoku.net
初めての方は、上記の「初めての方はこちら」をクリックして、ご購入のご案内へお進みください。
登録会員様は、下記のボードをクリックされて「会員ログイン」へお進みください。
「報道ステーション」でイチョウ葉エキスが、取り上げられました。
2009年11月24日(火曜日)に放送された、 テレビ朝日の人気報道番組「報道ステーション」(古館伊知郎さんがメインキャスター)で、「特集!早期発見の最前線」というタイトルで、イチョウ葉エキスが取り上げられました。
イチョウ葉エキスは、ドイツやヨーロッパ諸国など、世界55か国で愛用されています。
イチョウ葉エキスは日本では健康食品の分類ですが、ドイツ、フランス、オーストリアでは30年以上前から公式に認定され、医療機関において使用されています。
イチョウの葉は、厳しい環境を生き抜くためや、外敵からからだを守るために、その葉に強力なアレルギー物質「ギンコール酸」を含んでいます。これはヨーロッパの医薬品基準において有害物質とされています。
そこで、きちんとアレルギー物質を除去した製品を摂取することが重要となります。
◯ヨーロッパの医薬品基準として定められている規格
「イチョウ葉エキス120mg(1日量)中」
◉有効成分 : フラボノイド類を24%以上(120㎎中約30㎎)
テルペンラクトン6%以上(120㎎中約0,7㎎)
◉有害物質 : ギンコール酸5ppm(0,0005%)以下(120㎎中約0,000006g)
※有害なアレルギー物質である「ギンコール酸」の含有量は?
「イチョウ葉ブレインJ」は、ヨーロッパの医薬品基準、5ppm以下より、さらに厳しい1ppm以下の基準をクリアした原料を採用しています。
☆ こんな方から、選ばれています!
○もの忘れが気になる方
○生活習慣の見直しを目指す方
○ふらふら、ダルダルでお悩みの方
○朝起きるのがつらいとお悩みの方
○耳の中に蝉の声がする方
○コンビニ弁当が多い方
○内容量 76.5g 300粒入り、(1粒255㎎)
○原材料名 イチョウ葉エキス末、大豆抽出物(大豆サポニン)、デキストリン、バコパモニエラエキス末、 セルロース、ステアリン酸カルシウム、光沢剤、微粒酸素ケイ素
○内容成分 3粒(765㎎)中
イチョウ葉エキス末・・・120㎎
大豆抽出物(大豆サポニン含有・・・75㎎
バコパモニエラ ・・・30㎎
○医薬品としての認証規格(ドイツ国内における表示数値)
・フラボノイド配糖体含有率:24%
・テルペンラクトン含有率: 6%
・ギンコール酸含有率:1ppm以下(ドイツなどの医薬品の規格では、5ppm以下 とされています。)
○栄養成分表示
エネルギー・・・3.075kcal
たんぱく質 ・・・0.005g
脂質・・・0.043g
炭水化物・・・0.668g
ナトリウム・・・0.857㎎
●お召し上がり方
1日3~6粒を目安に、水またはぬるま湯と一緒にお召し上がりください。毎食後が望ましいですが、いつお召し上がりになってもよろしいです。
○原材料を確認の上、食品アレルギーが心配な方はご利用をお控えください。また、体質や体調によって、まれに体に合わない場合(かゆみ・発 疹・胃腸の不快感など)があります。その際はご利用をおやめください。
○妊娠・授乳中の方、通院中の方は、お医者様とご相談ください。
●使用上の注意
○開封後はフタをかたく締めて、幼児の手の届かない涼しい場所に保管してください。
○お身体に異常を感じた場合は、直ちに使用を中止して医師に相談してください。
○本品は多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進したりするものではありません。
○本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
○本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
○疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合には医師、薬剤師に相談してください。
○本品は特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
○食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを。
初めての方は、上記の「初めての方はこちら」をクリックして、ご購入のご案内へお進みください。
登録会員様は、下記のボードをクリックされて「会員ログイン」へお進みください。